大阪占いスクール「トリン」で、手相講座4期がスタートします

お問い合わせはこちら

ブログ

人気の占い ♪「手相講座 4期」が、22日(土)からスタートです!

2020/08/07

とってもメジャーな占術「手相」を学ぼう!

こんにちは。大阪の占いスクール・姉妹店「トリン」からの開講案内です。

手相講座4期が、8月22日(土)からスタートします!


手相は数ある占いの中でも、とても身近で、メジャーな人気を誇っていますよね。

「占いができる」と言うと、すっと手を出す人のなんと多いこと!(笑)


実際、手のひらには、その人の今の状態やこれからのこと、才能や恋の行方など、
実にさまざまなことが刻まれています。


それらを読み解くことで、まだ気づいていない才能を発見できるかもしれませんよ☆
日常の生活の中で手相占いを活用して、あなたの望む未来を手に入れませんか?

 

 

「手相」の細かいところまで、しっかり学べます!

【プログラム】

●初級(120分×6回)

1.手相の基礎

・手相を見るにあたって・手相でわかること ・手相占いは手のどこを見るのか・手のひらの丘

2・3.手の線を読み解く1~2 ・4大線(生命線・感情線・知能線・運命線)

4.手の線を読み解く3 ・その他の重要線(太陽線・結婚線・財運線)

5.手の線を読み解く4 ・その他の特殊線 (健康線・タレント線・人気線・神秘十字線など)

6.運気の見方、手相でプチ占い ・流年法(生命線・運命線)・鑑定例をみる

 

●上級(120分×6回)

1.手のひらの線以外の情報1 ・指の長さ、状態・爪の形、状態

2.手のひらの線以外の情報2 ・指紋・マーク・ほくろ・色

3.恋愛・結婚運の見方

4.仕事運の見方

5.金運・健康運の見方

6.総合的に占う

講師 京 風仁子先生 より

手相の解読は、決して難しくはありません。 しかし、その一方で手相の本を読んでも、なか なか手相が解読できるようにならないという ことがままあります。本とは違い、実際の手相 は複雑で、線を判別するにはできるだけ多く の人の手相を見る経験が必要なのです。この 講座ではその部分もしっかりサポートします。


【プロフィール】 幼い頃から占いが好きで、社会活動を通して「人や 物事には運気がある」と強く感じ、占いの世界へ。 現在は、占い師・講師として、大阪(天王寺・難波)を 中心に、京都・兵庫など関西で幅広く活動中。

 

ワークショップ情報:手相講座 4期

2020年8月22日(土)よりスタート! 

【日時】
毎月第3土曜日 10:30~12:30(120分)

第1回のみ、8月第4土曜日の22日(土)になります
※第2回・9月以降は、第3土曜日開催です。


【受講料】
1回・8,000円+税 ※別途、資料代100円程度
※初めて「トリン」の占い講座を受講する方など、管理費として「入講費3,000円+税」が別途必要となります。
(下記「大阪占いスクールについて」を参照)


【会場】
心斎橋トリン →アクセスはこちら


【講師】京 風仁子先生

大阪占いスクールについて

大阪の占いスクール「ラブアンドライト(箕面)」「トリン(心斎橋)」では、
あなたに合った占いの勉強の仕方について、ご案内とご提案をいたします。
 

  • 初級講座は、実際のプログラムをいつでも無料見学ができます(要予約)
  • 趣味として占いを学びたい方、プロを目指す方、どちらでも楽しく学べます。
  • 「基礎(初級)コース」、「中級コース」、「上級コース」、「実践コース」(「プロ占い師コース」)と、段階的なプログラムにより、初心者の方でもプロを目指すことが可能です。
  • 受講は2名~12名で行われ、講師の指導が行き渡り、しっかりと学ぶことができます。
    同じ講座の再受講は40%オフで受講でき、納得のいくまで学ぶことが可能です。
  • 実践経験を積んだ人気占い師や、知識豊富な講師の授業により、
    占術の知識以外にも、接客の技術を学ぶことができます。
  • 講座を欠席した場合は、ビデオにて補講・学習することができますので、安心して継続可能です。
  • 授業にわからない点がある場合や、欠席分の補講も、個人レッスンが可能です。
    (別途費用要:補講時間は1時間半以上から受付、30分当たり3,500円+税にて受講可能)
  • プログラムを終了した方には、修了証をお渡しします。
    また、占い師としての活動のバックアップ、および養成講座などの定期的な学習等を用意しています。
     

【料金について】
講座受講料(税込)・テキスト・資料代以外に、
管理費として「入講費3,000円+税」が別途かかります。
※大阪占いスクールの占い講座を受講中の方や、受講を継続する方の場合は、入講費は不要です。